我が家のムー助 小4 家庭学習で6年生まで先取学習中
「 RISU算数 」 「 すらら 」 スマイルゼミ スタサプ
クーポンコード →「 choc07a 」
詳細はこちら→ 「 RISU算数 」
「 すらら 」
①の続きです
小4の秋頃
毎日一緒に 中学受験勉強をしていたのですが、
段々と ムー助も嫌がる様になり 1日30分の勉強
たった30分の勉強だけど 地道に続けていたのですが
このままじゃ間に合わない ムー助と1度話をしよう
と、、
ムー助がこれから どの道を選択し どう生きていきたいか?を
話し合いしました
私 「 ムー助 こっちおいで
今、ムー助は 中学受験の問題集を毎日30分やってるんだけど、
最近 それも嫌がる様になってきたね
他の中学受験目指す子は もう4年生の後期は 1日4時間とか
毎日勉強してるから 今のままじゃ正直間に合わないんだよね
一応 今先取学習をずっと続けてきたから 5年生状の算数まで終わらせて
理科社会は6年生まで 勉強終わらせてるけど
ムー助が 中学受験を しないならこのままで良いけど
どうする?
ここで 紙に走り書きしながら説明
まずね、 中学受験する場合は 今は 猛勉強しないといけないの
本当は大手塾に入れてあげたかったけど、
ムー助野球を頑張るって 選択したから
現状だと
1週間で土日は朝から晩まで野球やって
平日も個別で野球スクールに行って
週に5日野球やってるムー助には 大手塾には物理的に行けなくて
土曜日は試験とかあるんだけど
全部野球優先だから
出られない
平日は 大手塾は電車に乗らないと行けないから
片道1時間 授業2時間 帰り1時間 計4時間
帰ってから 難しい宿題をこなすのは
精神的にも体力的にも負担が大きすぎるから
まあ 野球との両立は 難しいと思う
他の子は ムー助が 野球頑張ってる土日も
1日中 勉強頑張ってるからね
その差を埋める 時間はムー助には無いの
中学受験で 見事合格したとしても
皆勉強頑張って入る レベルの高い中学だから
公立中学よりも 勉強は難しくて ハード
中学受験合格しても 中学で 勉強が遅れないように 必死に勉強していかないといけないのね
だから 中学受験をやると 選択した場合
勉強が今から 猛勉強して
そのままずっと勉強をしていくのね
中学合格して ヤッター終わったーで 終わらないからね
ただ、、中学受験を 学力ちゃんとつけて 上位ぐらいで受かってたら
少しは楽らしいけど ギリギリの成績で入ると 勉強が大変らしい
中学に入ってからも 必死に勉強の毎日になっちゃうかもしれない
そうすると ムー助がやりたい事をやる余裕もなくなるかもしれない
これは 塾長さんから聞いた話ね
次 高校受験で頑張るとすると
猛勉強始めるのは 中学に入ってからで良くて
現状の成績と勉強の進捗を 個別塾に聞いたら
小学校でしっかり勉強出来ていれば
中学入ってからでも 充分大丈夫だって言われたから
今は ムー助がやりたい野球も ロボットも 好きな事に打ち込める時間はあるし
もちろん 中学受験しなくても 勉強は続けていくんだけど
ただ、、、高校受験をするとなると、、
内申ってのが必要で 公立トップを目指すなら
通知表は オール5 パーフェクトに出来ないといけないの
5教科と実技4教科 全て出来る子
凄いよね、、 これが難しくて 中学受験する子もいる
要するに ムー助は いつから 勉強するのか?って事
今から頑張るのか 中学から頑張るのか
ちなみに ムー助がやりたい ロボットとか 科学とか
学べる学校は ここの道にある
どうしようか?
母さんは 勉強は大切だと思うけど
精神的に負担がかかる様なスケジュールで勉強はさせたくないと思ってるし
受験勉強、テストで良い点数を取る為の勉強も大切かもしれないけれど
もっと大切な学びが沢山あると思うし それを 受験の為の勉強時間に
奪われるなら ちょっと考えたい
ムー助がやりたい ロボットやプログラミングの学びをしたり
最近は宇宙についてとか 量子力学についてとか 勉強してるけど
そういった 受験に出てこない学びをする時間さえも
難問だったり詰め込みだったり
小学生のまだ好奇心旺盛の子供の時代に
全て受験勉強に時間を取られてしまうのが ちょっと考えるよね
ムー助は どうしたい? 」
ムー助 しばらく考えてから
「 僕、やっぱり 中学受験したい 勉強今から頑張りたい 」
「 えっ? そうなの? 頑張るの? 勉強30分でブーブー言ってたら無理だよ
問題は野球だよね、、 」
ムー助頑張るようなので
また 勉強やっていきます
今の勉強進捗
「 RISU算数 」
小6まで 算数の勉強進めて コツコツ頑張っています
「 すらら 」
理科社会を 小学6年生までの勉強を終わらせて
社会の歴史が面白くて 中学歴史をさらーっと勉強しました
「予習シリーズ」
算数5年上を 一通り終わらせて
もう1度やろうとしています
「 英語 」英語教室で週1なので コツコツと英検5級先回合格しました
すららは 入会金が10000円かかってしまうので 入会金無料キャンペーン月がおすすめです
こちらの記事で毎月調べています↓
2020年 すららキャンペーンっていつある? 5000円プレゼント方法 入会金無料になる月
今月は 入会金10000円無料キャンペーン実施中
☆すらら 無料体験してみました サクサク出来るタブレット学習おすすめかも
楽天市場
Amazon
中学受験 入塾テストで上位クラスに入るスタートダッシュ[算数] [ 西村則康 ]
( 算数は 我が家は RISU算数を利用 小3で小学6年生までの
基礎から難しいレベルの応用まで先取学習しています )
クーポンコード→ 「 chc07a 」
詳細はこちら→ RISU算数
→小学3年生 テスト100点があたりまえだと、、RISU算数とスマイルゼミの効果
塾に入る前にやるべきことがある
楽天市場
Amazon
トップクラス問題集算数小学3年改訂版 中学入試をめざす
スマイルゼミ1年使った感想と英語音声付 4技能学べる英検対策講座
・小4 中学受験対策にスタディサプリ 無料テキスト印刷した量
① 小学生の算数対策 RISU算数申し込み 【大手塾か個別指導塾か家庭教師】