我が家のムー助 小6 RISU算数で先取中学受験
( 小2で 先取5年生を先取学習 )
「 RISU算数 」 「 すらら 」 スマイルゼミ スタサプ
クーポンコード →「 choc07a 」
詳細はこちら→ 「 RISU算数 」
「 すらら 」
→小学3年生~高学年編 中学受験対策にも おすすめ 通信教材
【 年長~2年生編 】RISU算数1位☆おすすめ通信教材ランキング
中学受験3か月前 反対する旦那に 勉強時間の交渉
我が家の旦那は 中学受験に反対の立場
なので 春頃 私から旦那へ 野球を辞めさせて欲しいと交渉した時も
6年最後まで野球を続けると言われて、
この頃 毎晩 旦那のスパルタ野球特訓をしていたので
平日のみ 45分の勉強 土日は 他チームが引くほど
ハードな野球チームに所属していたので
勉強出来ず 結局 週5時間の勉強を コツコツ続けていました。
受験3か月前 第一志望の学校の過去問は 合格点を超えてきてたので、
やっぱり 受験挑戦させてあげたいな、、と、、
ムー助に聞いてみる
「 今さ 〇〇中学の 過去問やってるんだけど 合格点超えてきてるのね、
中学受験ここまで 勉強やったから 挑戦してみない? 」
ムー助も
この頃 気持が変わってきて ちょっとやってみると言ってくれました
私 「 じゅあ 今、毎晩野球のスパルタ特訓やってて 勉強あまりしてないけど
普通に受験勉強やってる子達は ムー助の10倍勉強してるのね
パパに言って 平日の野球特訓を辞める様に交渉して 勉強時間少し増やそうと思うけど良い? 」
毎日 学校から帰ってから 友達と遊ぶ時間は17時までと 確保していたけど、
ご飯を食べたら 45分の勉強をして その後 旦那とのスパルタ特訓を毎晩やっていたムー助
ランニング 4km ノック数百回 ピッチング練習 守備練習 ポジション練習 バッティング練習
これを 毎晩2時間弱
帰ってきたら クタクタで寝てを 平日毎日 土日は 遠征しながらのハードな野球
かなり参ってたので 平日勉強に変えてあげた方が
今よりは体力的には楽になるだろうと
勉強だけもキツイけれど、 ジャンルの違う2種類を 本気でやるのは
相当体力的にも精神的にもきつかったムー助
( いろんな塾の先生に聞いたのは 野球やサッカー等と中学受験を両立してる子は
平日は塾で勉強時間にあてて 土日はクラブチーム 午後は早退して塾に来てたりと
スポーツと受験勉強を調節しながら やっているのが大体との事 )
ムー助は 野球と受験勉強が 9:1の割合
1日のうちで 1分も暇な時間が出来ないのは かなり酷な生活
私はスポーツより 勉強優先だったから 2歳の知能教育から
ずっとほぼ毎日学習につきあってたけど 旦那は 5年生から
野球に本気になってしまったので
夫婦で目指す方角が 真逆になってしまった 受験期
ムー助は 両方頑張ってたんですよね、、本当凄かった
( 精神的にも 体力的にも スケジュールが限界なので 勉強をゆるめて
様子みながら 進めてました )
旦那に中学受験したいから 夜のスパルタ特訓を減らしたいと 交渉の末
平日 月 火は 野球の練習は 素振りだけにして 勉強に時間を使って良い事になり
この日から 受験勉強 少しペースがあがりました
いつも45分で マッハで勉強して すぐ終わってたのが
そのまま 3時間通しで 勉強出来るって 物凄い進む(^^)と かなり感動していた私
あと3か月しかないから どのみち全部は勉強出来ないので
優先順位の高い勉強を 受験当日まで やれるところまでやる と
割り切って
( やりたい事 やった方が良い事は 無限にあったけど 限られた時間しかないので 焦らず 淡々とやる )
この勉強量なら 受験全滅も考えられるので
それなら 公立中学に行って ちゃんと高校受験の勉強すれば良いと
割り切っての 受験勉強
今回は受験勉強なんて ちゃんとしてないから と 思いつつ、、
やはり どこかは受からせてあげたいなと、、 焦りながらの 受験3か月前
→【 小6 中学受験模試で 算数92点 RISU算数 中学受験基礎コース 】
中受 算数だけ偏差値60以上 RISU算数 模試で点数が取れない理科社会国語 小5
すらら 塾無し中学受験におすすめ映像教材 塾長に教えて貰った事
小4で理科社会 6年生まで先取学習終了
5教科先取学習出来る通信教材 「 すらら 」
小学2年生で5年生の 算数先取学習してました
飛び級で勉強出来る「 RISU算数 」
クーポンコード →「 choc07a 」
詳細はこちら→ 「 RISU算数 」
① 小学生の算数対策 RISU算数申し込み 【大手塾か個別指導塾か家庭教師】
→小学3年生 テスト100点があたりまえだと、、RISU算数とスマイルゼミの効果
すららは 入会金が10000円かかってしまうので 入会金無料キャンペーン月がおすすめです
こちらの記事で毎月調べています↓
2022年 すらら入会金無料キャンペーンっていつある? 5000円プレゼント方法 入会金無料になる月
☆すらら 本申込しました 小4家庭学習で100点を目指す!
☆すらら 無料体験してみました サクサク出来るタブレット学習おすすめかも
☆【小4 すららで6年生までの理科社会先取学習終了】 映像教材これ以上良いの他にある?
塾に入る前にやるべきことがある
楽天市場
Amazon
トップクラス問題集算数小学3年改訂版 中学入試をめざす
スマイルゼミ1年使った感想と英語音声付 4技能学べる英検対策講座
→小学3年生 テスト100点があたりまえだと、、RISU算数とスマイルゼミの効果
ヒューマンロボット教室アイデアコンテスト出場しました!(6歳)
2年連続 ヒューマンロボット教室アイデアコンテスト出場しました!