中学受験合格後更新☆【3年生~高学年編】おすすめ通信教材ランキング算数理社 】
前回からの補足です 枠文字で書いてあります
中学受験を合格した 我が家のムー助 現在私立中に通っています
中学受験を終えてみて 利用していた 通信教材の ランキング 更新したいと思います
勉強時間は 6年生の夏超えるまで 受験無理かも?と
思いながら 野球を365日毎晩スパルタ特訓していたので 45分という短い勉強時間で
受験に挑んだ 無謀な中学受験への挑戦でしたが
終ってみて 思うのは
やはり 低学年からの 算数勉強 受験塾に入る前に やっておいて 勉強の土台が
あったから あの短い勉強時間でも 合格を手に入れたと思います
現在 私立中で 算数 理科 学年1位 2位 何度か取ってきました
受験勉強を頑張ってきた集団の中での 1位 2位
勉強やってきて良かったと 心から感動しました
もし 中学受験をしなくても 先取学習は やっておいた方が良いです
中学生になってから 一気に勉強が難しくなる 算数 理科
相当差が出てくる科目です
( 英語はやるのは必須 教室に通っています )
では ここから
前回書いた記事から 補足した部分は 枠文字にしてあります
我が家のムー助 小5 家庭学習で6年生まで先取学習中
( 小3で 先取5年生を先取学習 )
「 RISU算数 」 「 すらら 」 スマイルゼミ スタサプ
クーポンコード →「 choc07a 」
詳細はこちら→ 「 RISU算数 」
*当ブログは 広告 アフィリエイト PR 利用しています
昨日の記事で 年長~2年生低学年編 先取におすすめ通信教材ランキングを
紹介しました
低学年では 楽しく勉強が出来て 基礎の学力をしっかり勉強して
学校のテストで100点を取れる先取におすすめな 通信教材を紹介しました
【 年長~2年生低学年編 】RISU算数1位☆おすすめ通信教材ランキング
今回は 3年生~高学年編 中学受験対策におすすめの 通信教材を紹介していきます
1位 算数は「 RISU算数 」
小学生3年生~高学年の通信教材 おすすめ
低学年編でも 1位だった RISU算数
低学年までは 算数の基礎を学習して 応用問題や 問題の意味を読み解く問題
思考力問題等バランスよく 勉強していく事で 自信が持てるタブレット学習でした
3年生~高学年の 利用の仕方は
3年生ぐらいになると 算数の基礎をしっかりやってきた子は
ここから 先取学習6年生までを どんどん勉強していけます
脳も発達してくるので 勉強は 3年生から結構スパートかけてやってきました
RISU算数は 先取が出来るので 3年生で5年生の範囲の算数を先取学習やっていってたので
本人は 算数に自信が出来てきました
ムー助 3年生の時に 1学年上の4年生の算数検定を受けて 合格しました
過去問やってみたのですが、
11分で解くムー助 「 RISU算数でもっと難しいの勉強してるから 簡単だった 」
と、言ってました
RISU算数では 算数検定で1学年上以上を合格すると 助成金が貰えます
毎日コツコツ勉強出来るので 机に向かって勉強するのが当たり前になり
勉強習慣がつきました
我が家は RISU算数と 中学受験問題集を併用していたのですが、
RISU算数で 学校範囲を5年生まで先取してるので 中学受験問題集で
新しい単元の時に 教えなくても勉強がサクサク進みました
基礎は頭に入ってるので 難問を時間をかけて解けるので
かなり効率が良い勉強法だったと思います
【 小3 4年生の予習シリーズ算数 21日で終了 】中学受験大手塾の授業は必要なのか?
ここから RISU算数の特徴と タブレット学習の利点について
昨日の記事 低学年編と重複しますので
既に読まれた方は ランキング2位へお進みください
特徴:
1.東大生等が 勉強をサポートしてくれる 一人一人のデータを分析してサポート
東大生等のチューターさんが 勉強をサポートしてくれて
応援動画と解説動画も配信 子供は 勉強頑張るのを 東大生のお兄さんお姉さんが
身近に感じて勉強のやる気がでます
2. 先取学習が出来る!無学年式で やる気があればどんどん勉強出来るスタイル
RISU算数のおすすめポイントは この無学年式
やる気があれば どんどん勉強を先取出来ます
RISU算数利用者の 75%が 学年以上の先取をしています
我が家のムー助も 3年生の時に5年生の勉強を先取していました
他の一般的な 通信教材が 毎月決められた量だけ 送られてくる
通信教材なのですが、 そうすると 月の半分で勉強が終わってしまったり
反対に 前の月の分が終わってない時に 次が送られてきたりすると
勉強が 溜まっていく感じがして 嫌になってきます。
先取勉強がどんどん出来るRISU算数はおすすめ3.算数のレベルが高い 考えて解く応用問題で本物の算数力が養われる
RISU算数がおすすめな理由で 算数のレベルが高いのは重要ポイントです
計算が早く出来れば良い学習塾と違って 考えて解かなければいけない応用問題
思考力や問題を読み解く力もつくような問題が豊富にあります
他の通信教材が 小学校レベルの問題で終わるところを
RISU算数は もっと深く算数の勉強が出来ます
4. テストで100点を取れる
学校の基礎算数は RISU算数で先取学習してれば 安心でした
算数は丁寧に解いて 分からない問題をそのままにせず
繰り返し勉強していく事と 先取してるので
学校のテストが簡単に思えるそうです
5. RISU算数先取勉強で 開成中学・麻布中学合格等 難関中学合格!
6. タブレット学習の利点
タブレット学習と紙教材が比較されますが、
基礎学習 先取学習は タブレット学習おすすめです
我が家は 中学受験問題集で併用して家庭学習をしていたので
RISU算数で基礎の算数を全てタブレットで教えて貰って
算数を強化するのは 紙教材の問題集を解いていました
☆復習に便利
例えば 通信教材で紙教材だと
いまいち分からなくて もう一度勉強したい場合に 何月号だったっけ?と
また本棚から探して 勉強するなんて 子供にはなかなかできませんが
タブレット教材は 全ての学習がタブレット1台に入ってるので
予習はもちろん 復習もスムーズに出来ます
☆勉強するまでのハードルが低いので続けられる
毎日の学習に 筆箱を持って来ないでも 問題集を開かないでも
スイッチ一つで 勉強画面が起動して 学習がスタートできます
この手軽さが 毎日の勉強を続けられる秘訣でした
☆丸つけはその場ですぐタブレットがしてくれる
タブレット学習は勉強も タブレットが教えてくれて
〇つけまで その場でやってくれます
紙教材で 母親が〇つけすると その時間を確保するのが大変
正解までのタイムラグが無い方が 勉強の理解に繋がっていくと感じます
→ 「 RISU算数 」
7.偏差値トップ中学の算数は公立小学校の勉強では点取れない
中学受験をやってみて 衝撃的だったのは
トップ中学の 算数の難しさ
公立小学校の問題で 100点を取れている子が
トップ中学の算数 過去問を やってみても 多分1点も取れないです
それぐらい難しい
算数を徹底的に鍛えるのと 算数力が必要
教科書を超える勉強をしていく為にも 学校の算数範囲は
基礎として しっかり勉強の土台を作る方が良い
RISU算数の勉強で 学校のテスト100点は 当たり前で
算数力を鍛える為の 毎日の算数学習に効果的
そして、、一番良かったのは
8.RISU 算数の暗算が驚異的に早くなった
RISU算数を 小2からやっていた ムー助
暗算が一気に伸びたのは RISU算数のおかげ
気づいたのは 中学受験テキストの勉強をしていた時
簡単な問題は 秒で答えていくので 毎日45分の勉強しか出来なかったのですが、
多分あの 難しい問題集も 1問数秒で 暗算で解くので
物凄い早いスピードで勉強が出来てました
これは、タブレット学習なので 紙と鉛筆を 面倒で出さないムー助
暗算で解いていると 鬼モードになり ガンガン進める仕様になっていた
RISU算数が ここで更に利点になって
暗算が早くなりました
中学受験で 算数の計算が 早いのは かなり有力
そして 計算ミスが少なかった
RISU算数のおかげもあるかもしれないけど、
レゴやロボットをやっていたので 精密さ、丁寧に 一つ一つ順番に やっていく力は
幼児期の遊びの中で ついてきていたと思います
→図形が出来る子と出来ない子の違い
楽天市場
Amazon
トイザらス限定 レゴ クラシック 10717 ブロック ブロック ブロック【送料無料】
2位 理科社会は 「 すらら 」
2位はこのブログでも紹介してきた 「 すらら 」 です
算数は RISU算数で勉強してきて 満足な先取学習だったのですが
低学年編でおすすめしていた スマイルゼミ
が物足りなくなってしまって
算数はRISU算数の方がレベル高いし 国語は 読み上げ速度とページ送りに
数十秒の時間が毎回かかる事が ここにきて 不満になってきました
(低学年の記事で書きましたが 低学年は本当におすすめです)
塾に入る前の 3年生 ガンガン勉強して 5教科 6年生までの先取をしたいと
ずっと 探して 見つけたのが このすららです
では 特徴から
1.無学年式で 勉強すればするだけ 先取が出来る 中学高校まで学べる
すららの良い所は RISU算数と同じく 無学年式!
通信教材を毎月配信を待たなくて良くて 勉強どんどんすれば先取が出来ます
しかも 中学・高校まで勉強が出来ます
中学受験の勉強は 小学生の範囲と中学生の範囲も出てくるので
我が家は中学生の範囲出る部分までは 勉強しました
中学受験しなくても 公立トップを目指したい場合でも この充実な先取学習が出来る
すららは 活用次第で学力が上がると思います
2. 5教科全て学べる(国語 算数 理科社会 英語 )定期テスト対策もある
以前はすらら 5教科じゃなかったのですが、今は5教科全て対応になっています
算数は 我が家は RISU算数で勉強しているので すららの算数はやっていませんが
分からない問題 例えば 速さの計算等 説明が分かりやすいので すららで聞いてみると
良いかもしれません
定期テスト対策も対応しています
詳しくは こちらの記事で書きました
3. 理科社会 映像教材でカラーで動いて 教えてくれるので 記憶に残る学習になる
すららが使いたかった 1番は 理科社会の映像教材が良い事
カラーの映像が動いて 理科社会を教えてくれるのですが
以前使ってた 通信教材が 内容が 軽く薄いと表現するとすると
すららは 内容が深く濃い学習が出来ます
小4で 始めたすららですが 数か月で 6年生までの理科社会の勉強を終わらせて
中学受験の範囲の中学も勉強しました
小4 すららで理科・社会6年まで終了 映像教材これより良いの他にある?
理科 社会 歴史の 映像教材を 数年間結構探していて
やっと見つけた すらら 本当に 映像教材これより良いの他にないんじゃないかと思ってしまいます
4.国語の教材レベルも凄い
すらら5教科をスタートで かなり興味があったので すららの勉強会に参加したのですが
すららは 国語を重視していて 使用してる教材も厳選された物
語彙力 長文読解 文章読解力が出来るよう 学習していくようです
実際に 国語をやってみた感想は
中学受験問題集並みに 文章が長文でした
以前使ってた通信教材は 単元で分割して問題を解くので
中学受験の様に 長文を一気に読んで理解する力が出来ないなと
不満があったのですが すららは 長文をじっくり読むスタイルになっています
5. スキップ機能あり!(もどかしいページ送り 自動音声の待機時間が無いです)
すららは 早送りスキップ機能があります!! これ私はかなり重要な点
低学年の時に使っていた 通信教材が 国語の自動読み上げが 遅くて
それを待ってないと 次のページには行けず 本当もどかしかった。。
よくある通信教材(以前使ってた通信教材)の 自動音声機能 タブレット側が
「 じゅあ読み上げるよー その日は なんたらかんたら、、、、 」と ゆっくり読んでくれるのを
待ってないと 次のページに行けないのですが (低学年は 嬉しい機能だと思います)
すららは 国語の長文読解時は
読み上げないので自分のスピードで 読めるのと 映像授業の際に 下のバーをスライドさせれば
早送りもスキップも出来るので もう一回聴こうかなも出来ます
6.申し込めば 今すぐすららで勉強が出来る
すららは タブレット配布では無いので
自宅のパソコンやタブレットで登録をすれば 今すぐ勉強が出来ます
お試し体験を申し込むと いろんな学年の教科を開けて
内容が見れます
詳しくは
すらら 無料体験してみました サクサク勉強出来るタブレット学習 おすすめかも
→ 「 すらら 」
3位 「 スタサプ 」
3位は スタサプ (スタディサプリ)
我が家も すららに出会う前に スタサプを使ってました
3年生の間に一気に終わらせようとしたのですが、、
スタサプは 自主勉強出来る子向けの 通信教材ですね
我が家もやってましたが、、 まだムー助には早かったようです
(小学6年生~中学生等 自分で勉強出来る年齢になったら良いと思います)
特徴:
1.コスパが安い!
値段がかなり安いので スタサプで勉強してくれたら かなり嬉しいですが、、
我が家の子には まだ早かったようです この理由は授業の所で書きます
2. 無学年式で 全学年全授業見放題
スタサプも 無学年式で 先取学習をどんどん出来る子にはおすすめです
我が家は理科の基礎と応用 国語の基礎と応用まで 勉強一気にしたのですが、
ここでガソリン切れして ドロップアウトしました
中学からまたお世話になれたら良いなと思います 英語とか良さそうですよね
3. プロの講師の授業
プロの講師の授業が受けられるのは 魅力
2月の勝者という漫画で 衝撃だったのですが
大手中学受験塾で 成績トップクラスに入れなかった場合
新人の講師が 授業担当する場合があったりと、、、、!!!
同じ金額払ってるのにですよ。。年100万とか? 新人って、、衝撃でした
中学受験を考えるなら 3年生までに学力の基礎はしっかりつけた方が良いと改めて思いました
ただ、、、 黒板に白のチョークで書かれた授業で勉強していくスタサプ
3年生のムー助 学校で6時間先生の授業を受けて帰ってきてから
スタサプで知らない先生の 授業を受け身で聞く事が段々苦痛になってきました
自分から勉強する意味をしっかりと認識して勉強する意欲があれば
良いと思います 我が家は 理科国語を 基礎応用まで勉強しましたが ここで終わりました
( ちなみにですが 理科の授業本当面白かったですよ 合う子には合うと思います)
4. 問題集は無料でダウンロードし放題
プロ講師の授業を聞けて 問題集まで無料でダウンロード出来るので
本当コスパは最高です
4位 「 Z会 中学受験講座 」
ずっと悩んでいたのですが 塾に通えない場合は Z会中学受験講座を
先取でやりたかったなと
ただ Z会の中学受験講座は 難関中学合格向けなので 結構難しいと思います
低学年までの 基礎学習は必須
お試しをしてみたのですが ちょっと思う所がいろいろあって 保留しました
楽天市場
【取寄せ品 代引き/カード支払いのみ】【コミック】二月の勝者 -絶対合格の教室- 新品 1-12巻 全巻セット【ラッピング対応不可】
小学3年生で5年生の 算数先取学習してました 「 RISU算数 」
小4で理科社会 6年生まで先取学習終了
5教科先取学習出来る通信教材 「 すらら 」
「 RISU算数 」
クーポンコード →「 choc07a 」
詳細はこちら→ 「 RISU算数 」
勉強の進捗は
「 RISU算数 」
小6の算数をコツコツと
「 すらら 」
理科社会を 小学6年生までの勉強を終わらせて
社会の歴史が面白くて 中学歴史をさらーっと勉強しました
→「 すらら社会理科の魅力 映像教材これより良いのある? 」
「予習シリーズ」
算数5年上を 一通り終わらせて
もう1度やろうとしています
「 英語 」英語教室で週1なので コツコツと英検5級先回合格しました
5年生の時 英検4級合格しました
すららは 入会金が10000円かかってしまうので 入会金無料キャンペーン月がおすすめです
こちらの記事で毎月調べています↓
2020年 すららキャンペーンっていつある? 5000円プレゼント方法 入会金無料になる月
今月は 入会金10000円無料キャンペーン実施中
☆すらら 無料体験してみました サクサク出来るタブレット学習おすすめかも
楽天市場
Amazon
中学受験 入塾テストで上位クラスに入るスタートダッシュ[算数] [ 西村則康 ]
( 算数は 我が家は RISU算数を利用 小3で小学6年生までの
基礎から難しいレベルの応用まで先取学習しています )
クーポンコード→ 「 chc07a 」
詳細はこちら→ RISU算数
→小学3年生 テスト100点があたりまえだと、、RISU算数とスマイルゼミの効果
塾に入る前にやるべきことがある
楽天市場
Amazon
トップクラス問題集算数小学3年改訂版 中学入試をめざす
スマイルゼミ1年使った感想と英語音声付 4技能学べる英検対策講座
・小4 中学受験対策にスタディサプリ 無料テキスト印刷した量
① 小学生の算数対策 RISU算数申し込み 【大手塾か個別指導塾か家庭教師】